大学はzoomを使っていいのか

zoomとは

zoomはWeb会議システムでありサービスの名称ですね。zoom社のCEOは中華系の方でCisco Webexを開発してから、同社を辞め、その知見を活かしてzoom社を設立したという話です。

zoomはユーザフレンドリーでとても使いやすいです。これ確かです。ただし、新型コロナの関係で企業がzoomを使いだし、とうとう東京大学がzoomで遠隔授業を行うことを決めたわけです。

他大学もzoomを使って遠隔授業という話になってくるわけですが、東京大学もプランBやプランCを持っているわけです。すなわち、Googleのmeetや、CiscoのWebexも利用の検討が続いているのです。

セキュリティは大丈夫なのか

なぜ、zoom以外のオプションも持っていないといけないかというと、zoomにはセキュリティ上の問題がありますよ、というのをいろいろなWeb媒体に書かれているからです。

はっきり言って、多くのユーザーにおいては、このセキュリティ問題というのは気にしなくていいものです。

エンドツーエンドの暗号化がなされているのか?などと言っている層は、国家機密を扱う省庁だったり、それで数十億~の営業秘密について話し合うような大手民間企業の方々です。

狙われるだけの価値がある会話をしている人たちです。

そうでしょう。多くの大学で行われている授業は、公開したっていいようなものですよ、実際。なので、気にせずzoomを使っていきましょう。

学生や先生からの問い合わせには

とはいえ、学生が心配ですとか、先生が対外的にどう説明したらいいのかとか、聞いてくると思います。その時は、東京大学も使っていますよというのが一番手っ取り早いのではないでしょうか(笑)。

ちなみに塾大手の早稲田アカデミーもzoomでのWeb授業のようですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました